Specific Basal Bioconversion (Biochemical Conversion) related to Nicotinamide Methylation (Metabolic Process) found in the Hepatocytes of Rat and Mouse regarding Ehrlich Ascites Tumor Host
1-6
GD1b感作ウサギ実験的ニューロパチーの発症因子としての抗GD1b抗体
7-11
タンパク質制限下での成長期ラットの含硫アミノ酸代謝の変化 [その2]
13-16
発芽各時期における大豆種子蛋白質の自己分解に及ぼすpHの影響
17-23
コンビニエンスストアにおけるそう菜の販売傾向
25-30
モノグリセリドによるスポンジケーキの起泡性に関する研究
31-37
ゼラチンゲルのレオロジー的特性と分子量分布におよぼすpHの影響
39-43
Aloe vera (L.) Burm. f. ゲル中のエタノール抽出における有用な有機化合物の検索
45-49
ヒト初乳及び常乳中のオリゴ糖に関する研究
51-57
食品中のACE阻害物質に関する研究
59-63
災害時の食品衛生指導の実態 : 阪神・淡路大震災を例として
65-72
ストレス負荷による身体的・精神的変化に及ぼすカルシウム摂取の影響について
73-80
粥状動脈硬化症患者に対する栄養指導効果の評価の試み
81-87
若年勤労者の食生活と健康に関する意識
89-96
高校生の食生活と健康状態との関連
97-104
米に関する研究 (第2報) : 調味料の影響
105-109
In vivoでの微量成分検定のための直接圧測定法の確立について
111-116
調味料で味付けした魚の丸焦による Polycyclic Aromatic Hydrocarbonsの生成
117-121
クッキーの材料が性状に及ぼす影響について
123-126
スポーツ選手の栄養の現状について
127-130
オウトウのシロップ漬け・洋酒漬けの色調について
131-133
アルコール脱水素酵素 (ADH) 活性に及ぼす阻害剤及びアミノ酸、ペプチドの影響
135-141
味覚刺激による自律神経機能の反応について (第2報) 味覚刺激による唾液腺の反射性活動及び脳波の変化について
143-149
大豆種子発芽に伴う酸性エキソ型プロテアーゼ活性の基質特異性
151-155
アロエベラ (Aloe vera (L.) Burm. f.) ゲル中のトリテルペン類とステロイド類
157-160
婦人用衣服原型のアームホール曲線について
161-163
Chemical Composition and Properties of Pebble-Like Substance Precipitated during Nitric-Acidulation of Phosphate Ore
165-170
丹沢のブナの立ち枯れと東名高速道路について
171-176
荒川水域における水質汚濁の解析
177-186
オーストラリア大堡礁, Frankland Islands のサンゴ礁と日本の造礁サンゴ類
187-191
環境騒音のデータ分析
193-198