ギラン・バレー症候群患者血中抗体によるウサギ抹消神経の免疫組織化学的検討
1-4
携帯型胃電図の開発と栄養生理学への応用 : 第1報 多チャンネル生理情報解析システムの開発
5-14
コンビニエンスストアで販売されているデザートについて
15-24
大豆種子の発芽過程におけるエンド型プロテアーゼ活性の検索 (第II報) 未発芽種子 (発芽0日目) および発芽過程中期 (発芽5日目) における基質0.5%トリプシンインヒビターとβ-コングリシニンを用いた場合のエンド型プロテアーゼ活性の変化
25-31
女子大生の間食について
33-40
ヨーロッパの米料理 (第2報) : イタリアの米料理 "リゾット"
41-43
ヒト乳中オリゴ糖組成の泌乳期による変化に関する研究
45-52
新ショウガ根茎中のシステインプロテイナーゼインヒビターの精製と性質
53-56
栄養学科学生の栄養素等摂取と生活習慣に関する追跡研究
57-66
女子大生のダイエット経験について
67-74
女子大生の食意識と食生活
75-81
中学生の食生活と生活習慣について
83-90
調味料の多環芳香族炭化水素の含量
91-94
パイ生地の配合割合について
95-98
合宿時における栄養管理について(その2)
99-102
スペイン米の調製について
103-106
ハヤトウリ (Sechium edule Swartz) 中のタンパク質分解酵素に関する研究
107-110
開発途上国(ラオス人民民主共和国)への母子保健援助の経験とそのあり方の考察
111-121
米粉の伸張調理への利用について
123-127
水煮脂質の酸化に及ぼす調製条件の影響
129-133
Aloe vera (L.) Burm. f. のゲル中の有用な有機化合物の検索 : ベンゼン画分第二報
135-142
コンピュータグラフィックスシステムを用いた浴衣の柄合わせ
143-147
曲げ剛さの異方性が大きい布のドレープ性
149-156
騒音測定器のメモリー活用プログラム
157-165
固定化酵母菌を用いる回転式カゴ型バイオリアクターによるアルコール発酵の研究
167-172